■技リスト-Ver.2.10■

(※「威力」の数値はあくまで目安です。)

■光■ ■闇■ ■氷■ ■炎■ ■金■ ■雷■ ■無■


■技 雷属性■

【シールド技】

技名 消費MP 威力 aqの倍率 宝珠
消去量
継続ターン
効果
T いかづちの盾 MP:20 40 ×2 ×1 1ターン
魔法を防ぎ、そのたびに反撃。「サンダーブレス」発動
U いかづちの壁 MP:50 40 ×2 ×1 3ターン
魔法を防ぎ、そのたびに反撃。「サンダーブレス」発動
V 雷神の盾 MP:50 90 ×2 ×1 1ターン
魔法を防ぎ、そのたびに反撃。「サンダーボルテージ」発動
W 裁きの壁 MP:50 50 ×2 ×1 3ターン
魔法を防ぎ、そのたびに反撃。「ジャッジメント」発動
X 霧隠れの盾 MP:20 - - - 1ターン
魔法を1回のみ防ぎ、その時に自分をそのターンの攻撃の全対象から離脱させる

【打撃技】

技名 消費MP 威力 aqの倍率 宝珠
消去量
継続ターン
効果
T クイックダイブ MP:10 ×1 ×1 -
先制攻撃を行う。
「先制効果」は覚醒技よりも早く発動する

※今回では前回とは違い、「疾風の印」使用による先制効果よりも早くこの技が発動する
U 居合い斬り MP:50 100 ÷2 ×1 -
※前回では効果のない技だったが、今回では消費MPが「40」から「50」に上がり、威力も増加。
さらに、この技は入力が早ければ覚醒技よりも早く発動するようになった
V ヘッドブロー MP:20 30 ÷2 ×1 -
攻撃後、まれに相手を混乱状態にする

※今回では「混乱状態」に修正が入り、竜を混乱させた時に、その竜が混乱させた側の竜を向く確立が低下
W ヘッドブレイク MP:40 50 ÷2 ×1 -
攻撃後、まれに相手を混乱状態にする

(詳しくは「ヘッドブロー」参照)
X ヘッドクラッシュ MP:60 80 ÷2 ×1 -
攻撃後、まれに相手を混乱状態にする

(詳しくは「ヘッドブロー」参照)

【魔法技】

技名 消費MP 威力 aqの倍率 宝珠
消去量
継続ターン
効果
T クイックニードル MP:10 ×1 ×1 -
先制攻撃を行う。
「先制効果」は覚醒技よりも早く発動する

※今回では前回とは違い、「疾風の印」使用による先制効果よりも早くこの技が発動する
U サンダーブレス MP:30 30 ×2 ×1 -
効果なし。ただの火力
V サンダーシュート MP:60 60 ×2 ×1 -
効果なし。ただの火力
W サンダー
ボルテージ
MP:90 100 ×2 ×1 -
効果なし。ただの火力
X ボルトストーム MP:40 40 ×2 ×1 -
攻撃後、まれに相手を混乱状態にする

(詳しくは「ヘッドブロー」参照)
Y ジャッジメント MP:50 50 ×2 ×1 -
シールド使用中の敵にのみ攻撃判定。シールド破壊。その後、攻撃を行う。

(攻撃成功時は「シールドを持つものに罰を与えん・・・」が。相手がシールドを使用していない時は、「シールド無き者に罪はなし・・・」というセリフがメッセージウィンドウに表示される。)

【祈り技】

技名 消費MP 威力 aqの倍率 宝珠
消去量
継続ターン
効果
T 雷の呪縛 MP:60 - - - 6ターン
敵全員が対象。対象を「雷」に弱くする
U 魔力の繁栄 MP:30 - - - 6ターン
自分の魔法力のパラメータを上昇
V 魔力の衰退 MP:30 - - - 6ターン
自分を含めた竜1体の魔法力のパラメータを低下させる
W 盾破りの印 MP:30 - - - -
敵全員が対象。対象がシールドを使っている場合、そのシールドを全て破壊する。

※今回ではこの技の発動スピードが低下し、そのターンに使用されたor使用しているシールドを全て破壊できるようになった
X 疾風の印 MP:Half - - - 3ターン
自分を「先制攻撃」状態にし、自分の使用する技全てが「先制効果」を持つようになる

※消費MP「Half」とは、自分の「最大MP値の半分」のことであり、決して「現在の残りMP量の半分」ではない

※今回では、この技によって得られた「先制効果」は「クイックダイブ」、「クイックニードル」の持つ「先制効果」よりもスピードが低下している
Y 不動の印 MP:90 - - - 1ターン
敵1体の行動を最後にさせる(めまい状態と同じ)
Z 連撃の印 MP:60 - - - 3ターン
自分を「連続行動」状態にし、自分が技を発動するたび、それと同じ技をもう一度自動で発動する。
この時、自動発動した技の消費MPは勝手に消費され、MPが足りない場合は技の自動発揮は行われない


■光■ ■闇■ ■氷■ ■炎■ ■金■ ■雷■ ■無■




+BACK+