みずちサラダサイトマップ
トップ仕切り案内所仕切りドラクロの世界仕切り資料館仕切りコミュニティ仕切りBBS
項目 ここ。
ここは「資料館」。
主にドラクロに関する、基本的な知識から初心者には多少難しい内容のものまでを置いています。
▲TOP
項目 資料館
>>コンテンツ
▲TOP
■資料館

掲載している情報に関して

項目 このサイトは私個人が運営するサイトなので、さすがに”完璧”にはデータを計ったりできません。
そのため、本来あるべきデータとは微妙に違う結果がでるかもしれませんし、そもそも絶対にミスがないとは言い切れません。
(一応、何度もチェックは入れてはいますが。)

項目 ここを利用する前に、必ず一度は案内所に目を通しておいて下さい。

▲TOP
■コンテンツの説明

項目 「基本知識」では、竜の種類や属性などに関するドラクロの基本的な内容があります。

項目 「淡」、「濃」といった独特な種類わけの説明や、各属性ごとの特徴・傾向から簡単なコメントを添えたものが主になっています。

【主な内容】
・竜の種類
・竜に関する属性
・成長段階
・竜リスト


項目 「融合」では、属性や種類によって結果の異なる竜の融合についての表などがあります。

【主な内容】
・基本融合表
・同属性融合表
・反属性融合表[幸運種作成]
・基本融合表はいぱー
・他人の竜との融合
・無属性の作り方[基本3種]
・無属性との融合


項目 各技の効果を示した「技リスト」と、竜ごとに覚えられる技を示した「習得技リスト」の2種類があります。


項目 現在、「技リスト」は「Ver.2.10」です。
内容は「Dragon Chronicle 伝説のマスターアーク」までのデータです。
使えないことはないですが、現在の「オンライン」とは確実に違うところ(消費MP量など)があります。

項目 各技の威力は、私と友達との数人で集めた情報を総合した結果に、私自身が勝手に”目安”として出した数値です。

項目 基本的に、「威力:100」なら、自分と相手は至竜同士の状態から、
装備などで強化(または病気)していない耐力120の、対属性ではない素の竜
に対して、「100前後」のダメージを与えられるものだと思ってください。

項目 さすがに、相手や自分が魔道具(装備orブースト)によって密かに強化していたり、

「なんかキミの竜、全部のステータスが”数字”じゃなくて”英語”なんスね。」
「俺の竜は、全ステータスMAXだぜぇ!カンスト、カンストォ!!ハッハーッッ!」
「でも戦闘回数62回終えてるみたいッスね・・・。」
「・・・・・・・・・。」

とかいう場合は、絶対と言っていいほど違う結果になります。
あと1回がんばって下さい。


項目 今の「習得技リスト」は、マスアクまでの内容です。

【主な内容】
・光・闇・氷・炎・金・雷・無の計7種類対応版技リスト。
・・・マスアクまでの内容なので、ちょっち古い。

・習得技リスト。


項目 「CPU」は、主に店内対戦などで見かける、CPUの扱うドラゴンに関するデータ置き場です。

項目 今ではCPUの技が完全に画面で確認できるようになったうえに、例の公式で行ったCPU強制参戦イベントでもない限り、 オンラインと言う性質上、事前に知る必要はほとんどなくなりました。
ゆえに、あまり更新しないだろう場所。

【主な内容】
・新旧混合のCPUに関するデータ置き場。


項目 「FAQ」は、まさにFAQです(何。

項目 ドラクロに関する、実際にありそう&あった質問とその回答集です。

【主な内容】
・FAQ。


項目 「予備知識」は、ドラクロに関する知識を補ったりするものが置いてあります。

項目 実際の戦闘などでは使える場面は少ないと思いますが、 このサイトのBBSを含めたドラクロの話題の中では必要になりそうな情報だと思います。

【主な内容】
・ドラクロ語辞典
・カード裏面絵柄リスト
▲TOP